自転車通勤を続けるためのたった一つの冴えたやり方

自転車通勤をしてます。クロスバイクで通勤してたころも含めると2年ちょっとですかね。
自分が考える自転車通勤を続けるコツのようなものを書いてみます。
[adsense]
乗りたいときに乗る。乗りたくなかったら乗らない。
いや、もうこれに尽きるかなと。乗りたかったら乗ればいいんですよ。
週5日自転車通勤するぞ!とかだと正直続かないんじゃないですかね。
週1日、極端な話月1日とかでもいいじゃないですか。僕も2年続けてるって上で書いてますし、リアルでも人に言ってますけど週1日しかしてないときもありますし。
自分ルールではまず、雨の日は乗らないですね。朝降ってる時もそうですし、帰りの時間帯に降りそうな時も自転車通勤はしません。雨の日には乗りたくないからです。ブレーキの効きが悪くなるので危ないのとロードバイクが汚れるのはやっぱり嫌ですよね。
あとは残業が続いて疲労感があるときは乗らないですね。そういう時はだいたい帰りが遅くて帰宅ラッシュを避けられるので、帰りの電車が疲労回復の時間になります。
平日にロードバイクに乗れる幸せ
乗らない理由ばっかり書いてますけど、ロードバイクに乗っている人にはぜひ自転車通勤お勧めしたいです。
なんといっても通勤が趣味を兼ねるわけで、これは幸せだと思うんです。というか平日に乗るなら自転車通勤するしかないんじゃないかと。平日に乗る時間作るのは結構大変ですよね。
まあ後は僕の場合、満員電車がだいぶしんどいので解放されたいっていうのがあります。東京の西のほうから23区に向かって電車で通勤すると通勤だけで疲弊します。っていうか、朝の電車混みすぎだから。マジで。こいつらどこから沸いてきたって思うぐらいに。
まとめ
まあ何が言いたいかっていうと、
- ロードバイク乗りは、月1でもいいから乗りたいときに自転車通勤したらどうだろうか?
ってことが言いたいんです。
自転車専用道路とかもっと整備されたら、自転車乗りとしてはうれしいっすなー23区内は特に車が多くて走りづらいっすわ、、、車から見たら自転車が邪魔なんでしょうけども